【学生レポート】就活Lab主催「就活生のための『ChatGPT』活用方法と注意点」に参加しました!
こんにちは。Lifefix合同会社でアルバイトをしている、鳥大1年生のはやぴです!
今回は10月16日に就活Labで行われた「就活生のための『ChatGPT』活用方法と注意点」オンラインセミナーの様子をレポートします。
ChatGPT、皆さんもテレビやSNSで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
そんなChatGPTを就活で効果的に活用する方法について、私が実際に参加して学んできました。
この記事を読んで、イベントの様子を少しでもイメージしていただければ幸いです!
顔出し不要!オンラインセミナー!
セミナーの講師は、就活Lab講師であり産業カウンセラーの植前健太郎さんです。
今回のセミナーは普段のオンラインミーティングの形式ではなく、ウェビナーという形式でした。
ウェビナー形式でのセミナーは初めてでしたが、顔を出さないで良い分、私は気楽に受けられました!
ラジオ感覚で聞きつつ、重要だと思ったところはメモを取りながら視聴しました。
小論文や面接にチャットGPTを使用⁉
まずは、「ChatGPTがどういうものなのか」についての説明がありました。
ChatGPTのことを詳しく知らない参加者のために、植前さんが実際に使用している様子を画面共有を用いて見せてもらいました。
淡々と説明されるよりも、画面を使って良い例や悪い例を紹介してもらえたことで、とてもよく理解できたと感じています。
続いて、「小論文を書く際のChatGPTの使い方」についての話がありました。
私は大学でレポートを書く際、たまにChatGPTを使用することがあります。
しかし、「ChatGPTを使うと自分の視点が反映されない」という解説を聞き、とてもハッとしました。
確かにChatGPTは一般的なことしか言ってくれず、小論文のテーマに対して私が何を思ったのかをくみ取ってくれることはありません。
そのため、小論文を書く際にChatGPTを使用する場合は、自分で文章を書いた後の添削のために使うのが一番良いとわかり、とても学びになりました!
また、「ChatGPTは面接に使える」という説明がありました。
私は面接にChatGPTを使うという考えが全くなかったので、目から鱗が落ちるような感覚でした!
「面接練習」と聞くと、面接官と1対1で対話する形式を考える人が多いと思います。
でも、ChatGPTを使えば、その状況を簡単に再現できちゃうんです!
加えて、ChatGPTを使えば、一問一答形式で、自分の回答についてその場で瞬時にフィードバックをもらえます!
これは、面接官と練習する時にはできないことですよね。
就活生必見!セミナー参加のメリット!
最後に、このセミナーに参加して得られたもの・メリットについてご紹介します。
・今話題のChatGPTについて知ることができた
・ChatGPTの悪い面だけでなく、良い面も学ぶことができた
・ChatGPTを上手く利用するコツが分かった(添削のために使うのが良い、会話形式で利用するのが良い等)
・オンラインで、さらに顔を出さずに気楽に受けられる
※テーマによっては対話形式で実施することもあるそうです
ここまでセミナーレポートをご覧いただき、ありがとうございました。
セミナーという言葉を聞くと、「難しそう」「めんどくさそう」「時間取るのだるいなぁ」と感じる方も多いと思います。
でも、今回のようなオンラインセミナーなら、どこでも、気軽に、有益な情報を得ることができると感じました。
実は私も最初は「セミナー1時間かぁ、長いなぁ」と感じていました。
しかし、画面を見たりメモを取ったりしながら話を聞いていくと、あっという間に時間が過ぎていました!
その上、終了後には自分の中に新しい学びを蓄えることができちゃうんです。
これを読んで、ちょっとでも就活Labのオンラインセミナーに興味を持ってくれたら嬉しいです!
気軽に参加して、一緒に就活を学んでいきましょうね!
セミナーに参加してみよう!
就活Labでは、就活対策セミナー「就活college(カレッジ)」を10月から開催中!
↓詳しく知りたい方はこちら↓
↓まずはセミナーに参加してみたい!という方はこちら↓